どうも〜、妻スケで〜す!
毎年、お伊勢参りをすると必ず泊まる民宿(漁師宿)が三重県鳥羽市あります。
三重といえば、食の宝庫!!松坂牛から始め、伊勢海老やアワビ、アオサと呼ばれる海苔まで美味しいものが多い県ですし、観光スポットも伊勢神宮、志摩、ナガシマスパーランドなどもあり充実していますね〜
今日は、安くて、とにかくお腹いっぱい新鮮な海の幸(伊勢海老、アワビ、お造り、煮魚、揚げ物などなど)を食べられる!! お腹いっぱい海鮮を食べたい!!そんな夢をかなえてくれる宿、浜栄さんをご紹介したいと思います^^
伊勢〜鳥羽
伊勢神宮
鳥羽水族館
ちなみに、こちらの漁師宿に向かう途中には、鳥羽水族館もありますよ〜(水族館のあとに漁師宿は少々残酷ですが・・・><)
大きいカピパラ…ちょっと凛々しい。笑
かわいいジュゴンもいますよ〜
水族館自体もすごく広くて見応えありましたよ〜!
子供達も喜びそうな触れ合い広場なんていうのもありました!(ヒトデや小魚など)
ではでは本題の漁師宿のご紹介へ
漁師料理と温泉の宿 「浜栄」
外観もお部屋も昔ながらの漁師宿という感じですが…
こちらで一番の楽しみがなんと言っても、現役漁師の主人が自家用船「浜栄丸」で獲ってくる新鮮な海鮮をお腹いっぱい食べられることなんです!!!
メインは後ほどご紹介するとして、まずはお茶を飲んで旅の疲れをゆっくり癒すところから。笑
お茶受けにもマークがついていますが、実はこちらの「浜栄」から「石神さん」へは徒歩7分ととっても近いんです!!
三重県鳥羽では有名な女性の願いをひとつ叶えてくれる石の神様が祀られている神社です。
こちらの神社は、女性にとっても人気で朝早くに向かわないと旅行客で長蛇の列になっていますよ〜!!
石神さま
こちらでは専用の祈願用紙に願い事を1つだけ書いて願箱にいれます。
ここでは欲張って願いを何個も書いてはいけませんよ〜!!
妻スケもとてもお気に入りな神社です!!ぜひ、浜栄に来た際は寄ってみてはいかがでしょうか〜^^
ではでは、お待たせいたしました!!お料理のご紹介をしたいと思います^^
席に着くなりいきなり船盛のどーんと待ち構えております!!
夕食
刺身はついさっきまで泳いでいた魚なのでまだ動いていました!!
なんと新鮮なタイとヒラメのお造り^^
そしてこの刺身、2人分でこの量ですよ。笑
そして奥から順に、焼きさざえ、大あさり(見たことのない大きさ!)、焼きえび、ゆで伊勢海老(1回目)。
かますの煮付け
どんどん出て来ますよー^^
松坂牛の焼き物に
これがまたトロける美味しさ〜
これが伊勢海老マヨ!!なんと贅沢な海老マヨなんだーーーー!!(2回目)
そしてそして・・・
アワビステーキ!!!これが口の中いっぱいに磯の風味が広がって美味しいたらないですよ〜
身もぷりっぷりでとにかく柔らかいです!!
そして今回のメインの伊勢海老のお造り(3回目)
伊勢海老の塩焼き(4回目)
なんぼのほど伊勢海老が出てくるのかと、気がついた方もいるかと思いますが。こちらの浜栄の今回のプラン伊勢海老が4種類の食べ方でいただけるんです!!!びっくりでしょ??
そしてまだまだこんなもんじゃないですよーーーー
カレイの唐揚げ
そして妻スケお気に入りのタコ飯&伊勢海老汁(5回目かな?)
もう新鮮な海鮮をありとあらゆる方法でいただけるんです!!
海鮮好きにはたまらないフルコースでございます!!
あ!!ご紹介遅れましたが、
海鮮に合う地酒も別料金で頼むことができますよー
今回飲んだのがこちらの鳥羽物語です〜^^
そして最後にデザートが出てくるんですが苦しくて食べれない。笑
ちなみに、お気に入りのタコ飯は全部食べられなくて、次の日のおにぎりにしていただきました^^
こんなに食べても朝にはしっかりお腹が空くんですから不思議ですね〜
朝食
朝はあっさりとした料理が多く食べ過ぎた次の日に優しいメニューになってます♪
朝は前の日に食べた伊勢海老のお刺身の頭でだしをとったお味噌汁が出て来ます^^
スケ夫婦が毎年行きたくなる理由が分かっていただけたでしょうか?
料金やプランの詳細は浜栄のホームページでチェックしてくださいね!!
こちらの浜栄の近くはほとんどコンビニはなく、あっても小さな商店しかないので事前に飲み物やおつまみなどが、必要な方は事前に買って行かれることをオススメします。
また小さいお子さん連れの方や、ご高齢で人目を気にせずゆっくりお風呂に入りたい方は無料の貸切風呂もあるのでチェックインするときに事前予約してくださいね!
ではでは妻スケでした〜^^


コメント